2012年5月20日に開催される 無茶フェス2012 in ビッグハットの公式ブログ 当日までリアルタイムに更新! チケットの入手方法などもこちらでご紹介いたします。

より大きな地図で RE:2011チケット配布場所 を表示 -
RE2011 SPONSOR

2012年05月23日

落とし物 in 無茶フェス

無茶フェス2012にご来場いただいたお客様の中で落とし物をされた方。いらっしゃいませんか?

本部に集まった落とし物写真をアップします。
もし、心当たりがある方がいらっしゃいましたらコメントもしくはメールでご一報いただくか、
今週末の5月26日(土)の19時半より信州プロレスアリーナ(長野市若里)で
定期戦がありますので試合会場にてお受け取りください。

その1 帽子



その2 水筒


その3 タオル


その4 シャツ


その5 シャツ


その6 検体(?)ピンクの部分には氏名がありました。
プライバシー保護のためイニシャルで書きますと、M・Yさん(名字・名前の順。男性)

  

Posted by RE2011 at 10:28Comments(0)無茶フェス2012日記

2012年05月22日

裏側的写真アップ




5月20日。
無茶フェス2012 in BIGHATが無事終了しました。

4800人という大勢の皆さんにご来場いただきありがとうございました。
出口で集めさせていただいた募金総額=190,742円。
会場で回収させていたきました古本の総数=807冊(778+29)
と、皆様にご協力いただきましたことに感謝しています。

ボランティアスタッフとしていただいた皆様をはじめ
大勢の裏方の皆様のご協力をいただきました。
本当にありがとうございます。


せっかくなので
今回はそんなイベント中の写真ではなく
それ以外の裏側的な写真などをアップしてみたいと思います



↑やっとチケットデザインが出来た頃(2012.2.22)


↑チラシがあっという間に終わってしまったので追加のミニチラシを印刷(2012.3.23)


↑幻(?)の黄色いタオル。売上全額をスポンサー費用に充てました(2012.4.10)


↑当日のスタッフTシャツ。当日お披露目のつもりが若干1名フライング着用(2012.4.12)


↑スポンサードしていただいた小布施の浄光寺で願掛けしてきました(2012.4.18)


↑信濃毎日新聞の広告を申し込みました[個人で半ば勝手に](2012.4.23)


↑ニュートラルコーナーにカッティングシート切ってみました(2012.5.14)



↑ボランティア説明会を行いました(2012.5.14)


↑試合開始前のアオリのビデオ・写真撮影(2012.5.14)



↑会場案内看板他をスタッフでつくりました(2012.5.17)



↑前日準備。外看板設置(2012.5.19)


↑前日準備。ビッグハット内でアオリのビデオ制作中(2012.5.19)



↑前日準備。ビッグハット控え室でスタッフミーティング(2012.5.19)

悔やまれるのが、お手伝いしていただいた方
大道芸の方々など裏方で協力していただいた方の写真が撮れてないこと。
ごめんなさい。
  

Posted by RE2011 at 10:16Comments(0)無茶フェス2012日記

2012年05月20日

無茶フェス2012 in BIGHAT PHOTO



かなり偏りがあるかもしれませんが、
無茶フェス2012のフォトギャラリーをアップしました。
どうぞご覧ください。

http://swfnagano.com/gallery/2012/05/2012-in-bighatphoto.php
  

Posted by RE2011 at 23:44Comments(0)無茶フェス2012日記

2012年05月20日

ありがとうございました!



無茶フェス2012 in BIGHAT無事終了しました。

主催者発表で来場者数4800名でした。
観戦していただいた方々、ありがとうございます。楽しんでいただけましたか?
ボランティアでご協力頂いた方々、ありがとうございます。助かりました。
スポンサードしてくださった方々、本当にありがとうございました。
スタッフ・選手の皆さん、お疲れ様でした。

出口で集めさせていただいた募金総額=190,742円。
会場で回収させていたきました古本の総数=807冊(778+29)
(↑写真参照)
子ども達の笑顔に繋がるようにと願いを込め、児童養護施設に寄付させていただきます。
本当にありがとうございました。

後ほど、写真の整理をしてアップさせていただきます。
それまでしばしお待ちください。  

Posted by RE2011 at 21:53Comments(0)無茶フェス2012日記

2012年05月18日

メールでお問い合わせいただいた方へ


携帯メールより無茶フェスチケットの件でお問い合わせがありました。

すぐに回答を返信したのですが、ドメイン指定受信?か何かで弾かれたのか
エラーメッセージが戻ってきました。
ご本人様が、こちらをご覧になるかわかりませんが、このBlogにて回答をかかせていただきます。


質問内容(要約します)
無茶フェス2012はチケットが無くても入場-観戦が出来るようになったのでしょうか?
なぜチケット無しでも可能になったのでしょうか?
既にチケット確保している人の意味はありますか?
入場者数の確認把握は、どのように行うのでしょうか?


回答
無料で配布しているチケットでしたが、
ここ最近、複数のオークションにチケットが出品されていることが発覚しました。
元々無料で観戦できるという信州プロレスの主旨に反するような事態でした。
さらに今回制作したチケットが早めに配布終了してしまったこともあり
ブログやHPなどでも「チケットなしでも観戦できる」旨を告知させていただいております。
入場者数の把握については、出入り口にてカウンターにてチェックをして確認します。


以上が質問に対する回答になります。
よろしくお願いいたします。
  

Posted by RE2011 at 01:37Comments(1)無茶フェス2012日記

2012年05月17日

準備中



いよいよ迫ってきましたね。無茶フェス。

会場内の案内看板をつくると

「あぁー。いよいよなんだな」って気がします。

はい。
それが今日です。

がんばんべ。

お手伝いボランティアの方も募集中です。
本日19時よりアリーナで説明会行います。是非よろしくお願いいたします。  

Posted by RE2011 at 11:51Comments(0)無茶フェス2012日記

2012年05月15日

??



↑何だと思います?
こんなものを作ってました。

当日、どこかにコレがあります。
  

Posted by RE2011 at 07:07Comments(0)無茶フェス2012日記

2012年05月13日

ポスター貼ってもらいました

スイカマンです(o^-')b
昨日は松コンで無茶フェス告知していました(≧ω≦)b
第2会場の「レストラン・バー FLOW」さんにお願いしてポスター貼ってもらいました(o^-')b


「レストラン・バー FLOW」松本市大手4丁目3ー20
定休日は水曜
通常18:30〜24:30
ランチは11:30〜14:00(火・木・土・日のみ)
入り口にあるハンバーグのポスター?が気になりました(≧ω≦)b  

Posted by RE2011 at 22:39Comments(4)無茶フェス2012日記

2012年05月11日

パンフレット制作中

いよいよ来週ですね。無茶フェスも。

こちら当日配布のパンフレット制作の追い込みです。。
月曜日に発注かけられないと、イベント当日に間に合わないかもしれないっていうことで慌ててます。

お尻に火が付いて燃えだしてから慌ててます。
まだ完成じゃないのでモザイク付きで



お腹空いた。。。  

Posted by RE2011 at 21:00Comments(1)無茶フェス2012日記

2012年05月11日

ありがとうございました!

こんばんは。スタッフ@けんぢぃです。

少し前の話ですが
先日制作した、黄色い「信州プロレスタオル」が完売しました。

その売上額は
90枚×500円=45,000円

↑証拠写真


こちらを全額 無茶フェス2012の運営費に充てさせて頂きます。

早速ですが、このお金から
5月18日の信濃毎日新聞への広告掲載費を使わせていただき
差し引き30,000円を団体に渡したいと思います。
決してこっそりと懐に入れてませんよ!

のべ90名の皆さんの気持ちが入ったお金です。
大事に使わせていただきます。

本当にありがとうございました。


P.S.
追加で作らないの?再発注しないの?というお声をいただきますが、
残念ながら、今から注文しても無茶フェスには間に合わないので、また機会があったら。。ということで。  

Posted by RE2011 at 13:39Comments(0)無茶フェス2012日記

2012年05月08日

小さっ!



5月18日の信毎の朝刊に掲載する広告を作ってます。

つか、小さっ。
文字読めねーーーーぇ。

  

Posted by RE2011 at 18:18Comments(0)無茶フェス2012日記

2012年05月08日

[再掲]無茶フェスボランティアスタッフ募集

いろいろご質問・ご意見をいただきましたので
文章を修正しつつ再度「ボランティアスタッフ募集」の告知をさせていただきます。








いよいよビッグハットで行われる「無茶フェス2012」も来週末と迫ってきました。
この大会を円滑に運営開催するためにボランティアスタッフを募集しています。

ボランティアとしてお手伝いいただいても何かお礼などできないかもしれませんが
ぜひ一緒にスタッフとして「無茶フェス2012」を作りあげてみませんか?



■参加申し込み方法
参加申し込み・お問い合わせはこちらまでメールでご連絡ください。
staff@swfnagano.com
・氏名、連絡先(メール、携帯など)をご記入お願いします。


■応募要件
絶対条件=元気のある方、明るくコミュニケーションができる方

(1)5月19日、20日、2日両日活動出来る方を優先します。もちろん19日のみ。20日のみの方でも歓迎です。

(2)5月14日(月)もしくは5月17日(木)に行うボランティアスタッフ説明会に参加出来る方
※いずれかの説明会参加は必須。都合により参加できない方はご相談ください。個別に説明させていただきます。

(3)説明会及び活動日に長野県内に在住で各会場まで通える方

(4)携帯電話・メールなどで連絡を取り合うことが出来る方を歓迎します


■活動内容=無茶フェス2012開催に伴う、運営サポート活動(合計約30名)
【主な活動内容】
・来場者誘導補助
・チケットもぎり及び誘導補助
・会場美化(ごみ拾い、ごみ箱巡回等)
・パンフレット/チラシ等の配布
・開催前準備補助(19日)
・募金活動
など


■無茶フェス2012までの流れ
2012年
5月14日(月)19時~ボランティア説明会(信州プロレスアリーナ)
5月17日(木)19時~ボランティア説明会(信州プロレスアリーナ)
※いずれかの説明会参加は必須。都合により参加できない方はご相談ください。個別に説明させていただきます。

5月19日(土)前日準備(12時~21時)(任意参加)
5月20日(日)イベント当日(8時頃集合、遅くても18時迄には完全撤収完了します)
※20日の集合時間については調整中です。


■待遇等
(1)報酬は支給無し
(2)交通費支給無し
(3)イベント当日、イベントを鑑賞できない場面もございます。
(4)ゲストの方などと個別に写真を撮ったり話したりなどは原則、出来ないと思って下さい
※信州プロレスメンバーですらゲストの方と個別に会ったり話したりも出来ない人がほとんどです。ご了承ください。

以上ですが
↑この3番に対するご質問・ご意見など多数いただきましたので補足して説明させていただきます。

基本的には信州プロレスの試合は全試合着席してご観戦いただけると思いますし、是非観戦していただきたいと思っています。

例え話ですが
もしも入場者が予想を超え、開演時間になっても行列が途切れなかったりした場合。
チケットのもぎりを担当された方などは、開演直後はイベントを鑑賞いただくことができない場合もあるかもしれません。

もしも迷子のお子さんが出て、本部の方に誘導していた。保護者を捜していた。。という場合
その最中はイベントを鑑賞いただくことができないということも出てくるかもしれません。

「お客さんとして」観戦するのでしたら最初から最後まで着席してご観戦いただけますが
ボランティアとして参加したばかりに、このような事態があったとして、
ほんの数分でも観戦・鑑賞いたけない場面も出てくる可能性があるってことをあらかじめご了承くださいと言いたかった文面でした。

こういった内容のことを説明会ではご説明させていただくつもりでしたが、
この(3)番の一文によって躊躇され応募すらしていただけていないことが、
直接ファンの方とお話する中で出てきていましたので書かせていただきまいた。
  

Posted by RE2011 at 17:32Comments(0)無茶フェス2012日記

2012年05月08日

ポスターその4



どこが変わったんだ?って思われるかも知れませんが
ポスター第4弾です。

これで最後。
この写真をシェアして告知拡散お願いします。


それと、夜にでもボランティア募集の告知(改訂版)をアップします。

おしまい。  

Posted by RE2011 at 13:01Comments(0)無茶フェス2012日記

2012年05月06日

Book to the FUTURE

昨日の夜。
上田市にある侍学園の長岡先生、VALUE BOOKSの上野さんとお話させていただきまして
内容が詰まってきましたので先行してちょっとだけ告知です。

5月20日の無茶フェスにご来場していただく際に
ご家庭にある不要になった書籍などをお持ちいただけませんか?


持ってきて頂いた本は
侍学園+VALUE BOOKSさんによって買い取られ
その買い取り額全額がそのまま信州プロレスを通じ児童養護施設などに寄付されます!

詳しくはまたご報告・お願いの書き込みをします。


無茶フェス入場チケットがもうほとんど残っていないのですが
もしご家庭に不要になった書籍などありましたら
その古本を入場チケット代わり・・というような感じでお持ちいただければと思います。

ご協力お願いいたします。  

Posted by RE2011 at 16:17Comments(0)無茶フェス2012日記

2012年05月03日

ひとこと言わせて



無茶フェスチケット。。

かなり在庫が少なくなってきたようです。
お問い合わせのメールもいただきます。

チケットは自分の手元には20枚程度。
残りは各メンバーの手元に残っているだけかもしれません。

残りチケットが少なくなって
プレミアチケット化(大げさ?)したからといって
オークションに出すようなことは絶対にやめてください。

元々入場無料のチケットです。
何故「無料」で入場できるようにしているのか。
団体の趣旨を理解していただきたいです。

仮にチケットが全て配布が終わってしまったとして・・
当日チケットをお持ちでない方でも
ご入場いただけるように当日券的な何かを考えています。

もし当日までチケットが手に入らなくても
是非、会場にお越しください。
メンバー一同お待ちしています。
  

Posted by RE2011 at 11:28Comments(0)無茶フェス2012日記

2012年05月02日

そうえいば。



忘れてた。忘れてた。ポスター第3弾が出来上がってきました。
今回は200枚。通算800枚目。
ワシワシと配布中。

また、ちょっとだけデザインいじりました。

一番の違いは「後援」がついたこと!

それ以外の違いもありますが、あえて言いません。
察してください。  

Posted by RE2011 at 13:32Comments(0)無茶フェス2012日記

2012年04月28日

そういえば。。



ポスターありますか?
チラシありますか?
チケットありますか?

いろんな問い合わせを何人もの方から言われます。

その都度「ごめんなさい」って答えてました。

どれもこれも、アリーナにも残っておらず
あるのは、選手が手元に持っている在庫のみ。
それも、誰がどれぐらい持っているのか?は全然わかりません。
けんぢぃ事務所にも、印刷の控え用の2枚を残して全部配ってしまいました。


それじゃ困りますよね。。
なので、ポスター発注しましたよ。
初回デザイン=300枚
ちょっと変えた第2弾=300枚

(社)信州・長野県観光協会
長水防犯協会
長野県児童福祉施設連名
の後援が入った第3弾=200枚印刷発注しました!

若干・・・ですがデザインもいじりました。ほんと若干。
また何人かの写真が減りました。事情は察してクダサイ。

伊那の試合には間に合うんじゃないかと思います。




また近日、第4弾のポスター、チラシも作るらしいです。らしいです。らしいです。。
正直ちょいとキツいですが。。頑張らなきゃイカんですね。


どこにも無い!と噂のチケットですが、当日券を印刷するのか?とか
そのあたりは不明。
きっとチケット無くても当日なんらかの方法でアレをアレすれば入れますので
チケットないから行くの止めよう。。ってのはヤメて、とりあえずYouがCanならDoしちゃってください。
  

Posted by RE2011 at 11:10Comments(1)無茶フェス2012日記

2012年04月27日

告知動画!




出来ました!
無茶フェス告知CMです!

それにしても曙さん、デカいなぁー。


http://youtu.be/TzHT197Lr8s  

Posted by RE2011 at 14:37Comments(0)無茶フェス2012日記

2012年04月19日

臥竜ジャージ

先日の定期戦でもお披露目があったかのかもしれませんが。。

臥竜KIDが新しくジャージを作りましたね。
こんな感じの。


なんか、選手が個別にオリジナルなものを作り始めるような予感もします。




↑この写真は
そのジャージを作ってるところ。
発注したショップでちょうどプレスをかけるところでしたので写真を撮られせてもらいました。
こういう作業。嫌いじゃないです。むしろ好き。


  

Posted by RE2011 at 12:00Comments(0)無茶フェス2012日記

2012年04月18日

報道ゲンバ





先日、信州プロレスアリーナにテレビ信州さんの取材が入りました。
無茶フェスに関する取材ですが、
いつもの取材とはちょっとだけ違う感じの内容かもしれません。

なぜ無茶フェスを?
信州☆総タイガーマスク化計画って?
というような根本の話になるかと思います。

是非、ご覧下さい。
お時間無い方は録画でも。

テレビ信州(TSB)
報道ゲンバ4月18日 18時15分〜19時
(信州プロレスの話題は18時48分頃の予定)
http://www.tsb.co.jp/



P.S.ありがとう!鶴!(私信)
  

Posted by RE2011 at 12:37Comments(0)無茶フェス2012日記