2012年03月25日
無茶の流儀

はじまりは
先日、上田のコワーキングスペースでのこと。
某M社のM島さんのふとした話から。
打ち合わせに行く際、頭の中でこんなのをイメージしながら客先に向かうんだよ。。
なんて一言から。
それが某NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」の中の
この「プロフェッショナルとは」の映像をイメージして客先まで向かうんだそうです。
この映像がむちゃくちゃカッコイイんです。
個人的にもこの番組が大好きでいつもみてるんですが
その話を聞きながら思ったのが、
「これを無茶を撮影して映像化したらカッコイイんじゃない??」と。
そのアイデアを、あっぷる学園の方でもお世話になっているH地さんにお願いして
作っていただいたのが、この映像。
http://www.youtube.com/watch?v=1mb4c-eg6g8
いかがでしょう?
自分としてはイメージ通り。いや、それ以上のカッコイイ映像が出来たと思います。
よかったらご覧ください。約6分の映像です。
個人的には4分過ぎから。これです!これが作りたかった動画です。
※余談ですがこの動画のギャグ版として、某P選手の動画を作ろうと撮影を始めたのですが
「台本がないとしゃべれない」とい言われ撮影が中断(中止?)してます。
やはり台本重視の信州プロレスですんで台本から作らなきゃダメみたいです。。。
Posted by RE2011 at 16:52│Comments(0)
│無茶フェス2012日記